2025年4月13日日曜日

スプリングコンサートとおさらい会

4月ももう半ばになりますね。
桜の花も残り僅かの期間しか楽しむことができそうに有りませんが、地面に落ちた花びらもそれはそれで、可憐で美しいですよね。

3月は教室のコンサートとおさらい会があり、忙しい日々でした。
二つの会は大倉山記念館のホールと集会室で開かれました。2日共、20℃近くある天気の良い日でした☀️

大人の生徒さんのスプリングコンサート🎶は館内を見学された方々が何名か聴いて下さいました!!
予想外のことに緊張しましたが終わってみれば拍手👏も沢山いただきやり甲斐がありました。



プログラムはピアノソロ、連弾、ウクレレアンサンブル、曲目もクラシックからポピュラー、ハワイアン🌺までバラエティにとんでいました。

ソロ、連弾、アンサンブルと掛け持ちされる方もいて大忙しだったと思いますが、それぞれ弾きこなされていて凄かったです!

私も習いたてのウクレレを弾き語りするという無謀な挑戦をしましたが、アンサンブルという事もあり、楽しかったです。本番はめちゃくちゃ上手くいきました‼️

子供の生徒さんのおさらい会は集会室で行いました。
それぞれ弾きたい好きな曲を発表しました。
ディズニー、ジブリ、J-POPなどこちらも盛り沢山でした♪小さな生徒さんも大分ステージで弾くことに慣れてきていると思いました。他の生徒さんの発表をとても静かにしっかりと聴けていたと思います。

今度は8月31日の発表会に向けてどんな曲が弾きたいかな?と考えておいて下さいね。とお伝えして会を終えました。ゴールデンウィーク過ぎくらいから曲を決めていく予定です。

また、次の目標に向けて一緒にチャレンジしていきましょう。もちろん、じっくり自分の好きな曲、課題に取り組むのも大事なことです。
いつも自分の心と相談して進んでいきましょう♪









2025年2月12日水曜日

春の訪れ

大倉山記念館に公演打ち合わせの書類を提出しに行きました。教室からは坂を下りまた記念館の坂を登るコースになります。
出掛ける時は寒く風も強かったのでコートにマフラー革手袋の完全武装で行きました。

用事が済んで咲き始めたであろう梅の花を見に急ぎ足で梅林をぐるりと回ってまた坂を下りそして家までの坂を登っていたら陽射しが強くなったのと相まって体が温まり暑くなってコートの前を開けてしまいました。
夜も陽が延びて明るくなってきたし、いつのまにか季節は変わっていくのですね。

梅の花は可憐でとても良い香りで癒されました。
ベンチに座って少しぼーっとしてました。
とても日本的な花ですよね。
枝の形なんかも雅な感じがします。

3月には大人の生徒さんと子供の生徒さんの会がそれぞれ大倉山記念館で行われます。
後半はもう桜も見られるかもですね。

体験レッスンのお問合せも増えてきました。
春になると何か始めたい気持ちになりますね。
新しい経験がしてみたい。
ずっと憧れていたことに近づきたい。
新しい自分が見たい。

自分が生き生きと楽しんでいる感覚を味わいながら楽しく過ごす時間ってとても大切ですよね。
音楽は理屈抜きに楽しいです。
苦しくなっている時は頭で考え過ぎたり、枠にハマってしまっている時かな?

3月の両方の会ともに、生徒さんとその場の音楽を共有し楽しみたいと思っています♪





2025年1月21日火曜日

新しい年が始まりました。

すでに1月下旬に入ろうとしています。
今年もよろしくお願い致します!
お正月🎍はのんびりと過ごしましたが、その後はあっという間に過ぎていきました。
世の中が動き出すとその渦にのみこまれてしまうのだなと思います。
年に4回くらい年末年始のようなリセット期間があっても良いですよね。

さて、ピアノ教室スマイルハーモニーは3月に大人の生徒さんのスプリングコンサートと子どもの生徒さんのおさらい会があるため年明け直ぐから準備でワサワサしています。

大人の生徒さんのアンサンブルの合わせの日程を決めたり本格稼働してきました!
ウクレレの練習しなくちゃ!!

そして有難い事に3月末に自作曲をチャリティーコンサート🎹で発表させていただくことになりました。
たくさんの方に曲を聴いていただく機会はなかなか無いのでとても光栄で嬉しいです。
作った時の思いが伝わるような演奏にしたいなと思っています。

年末に藤先生と行った坂本龍一さんの現代美術館での展覧会がとても素晴らしかったです✨




映像と音楽の融合を体感できる空間でした。
現代美術館は初めて行きましたが、ここで無ければこの展覧会は成り立たなかったのではないかなと思うくらいとてもマッチしていました。
本当に絶妙な音量でのBGM.何処にいっても大好きな坂本さんの音楽が聴けて幸せでした。

最後に充分満足して心は満たされたのですが小腹が空いた私たちは地下のレストランでスイーツを食べることにして、そのレストランでも大貫妙子さんと坂本さんのUTAUの曲が流れていて大興奮でした。
こんなシチュエーション普通あり得ませんものね。
ピアノ型のミルフィーユのスイーツも可愛くて美味しかったです!
会期が終わる前にもう一度行けたらなぁと思ってます。