2015年12月24日木曜日

年末年始のお知らせ☆

今日はクリスマスイヴ☆ですね!
変わりなく本日もレッスンでしたが、
子供たちのテンションの高さには驚きですよね~
だって、クリスマスイヴですもんね。

「今日は早く寝なくちゃ!」と
でも、嬉しそうにしてました。
その後ろで「これからお母さんは忙しいんだよ・・・」とつぶやく親御さん。
ご苦労様です!あと、ちょっと頑張ってください^^



年末年始の教室のお休みですが
12月30日から1月3日まで、お休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

今年も生徒さんの成長が何より嬉しい一年になりました。
それぞれのこうなりたい!に向かって
進んでいかれる姿がわたしの励みにもなります。
こんなにも音楽ってどうしてわたしたちの心を駆り立てるのでしょうね?


先月は、前から生で聴きたかった内田光子さんのコンサートへ行きました。
音色の美しさは言うまでもないのですが、もう、それだけでも、感動してたのですが、
後半のベートーヴェンのディアベルリの33の変奏曲が圧巻でした。
前にもコンサートで聴いたのですが、
33曲辿るのに精一杯で(苦笑)
う~ん、難曲で超絶技巧なのはわかるけど・・・
という感想を持ちました。

なので、「あの曲か・・」と思ってたわけですが
始まってみれば、その世界観にどっぷり浸かっていました。
なんていう感想かと思われるかもしれないけれど
ピアノというおもちゃを使って、手品みたいにポーンポーンと
これ面白いでしょう?これも~と次々に楽しく音の世界を紡ぎだされる様子に
本当に驚きました。
音の世界はわたしにはなんだか、幾何学模様の図形のようなものに思えました。
内田光子さん、来年もいらっしゃるようなので、今から楽しみです。



今月は、今年知ったレキシ!の国技館コンサート
友達にポツリと「レキシ見たいな~」とつぶやいたらチケット取ってくれました。
にわかレキシのわたしは、生徒さんからCDを借り一夜漬けに近い聞き込みをして
コンサートに臨みましたが、充分楽しめました~~
「狩りから稲作へ」では、ちゃんと、手を稲穂に見立ててフリフリしましたよ。
オリジナル曲と同じコード進行の曲へ知らぬ間に変わり
転調し、そしてちゃんと戻ってくるというレキシならではのパフォーマンス
バンドのメンバーの対応力にもびっくりでしたね。
笑いすぎてお腹が痛くなった小ネタも満載のコンサートでした。






最後は、やはり、第9ですかね。
お友達が出演する演奏会へ行ってきました♪
やっぱり、最後のあの高らかなメロディは気持ちがすっきりしますよね。
家の掃除はまだですけど、きれいに気持ちはお掃除された気持ちになりました。

本当に音楽って楽しい。
と思います。

音楽を学んでてスムーズに進むことばかりではないですけど
この「楽しい!!」っていう気持ちがあるから続けられてると思います。

そして、思ったのは、演奏を楽しんでいる方のステージは、見てても楽しい♪
どんな曲でもどんなジャンルでも伝わってきます。
なので、楽しまなくちゃね☆









2015年11月7日土曜日

発表会ありがとうございました♪

10/31(土)、無事にピアノ発表会が終わりました!
会場のホールの客席も満席になりまして、
遠路はるばるお越しいただいたお客様も沢山いらして
本当にどうもありがとうございました。

少し肌寒くはありましたが、雨も降らずお天気にも恵まれました。

夏頃から発表曲を決め、数ヶ月かけて練習して下さり
大人の生徒さんも、子供の生徒さんも
この日の為に、曲への理解も深めていただきました。

一人でステージに立つということは
並々ならぬ精神力を必要としますし
いつもと違う状況でたった一人でそれに立ち向かうことは
本当に大変です。

皆さん、緊張しながらも積み重ねてきたものを
果敢にも表現しようとされてる姿に
目頭が熱くなりました。

たくさんのエネルギーを頂いた発表会でした。

「家族連弾コーナー」では、
仲の良さが伝わってくる演奏で
みなさん、息を合わせること、相手を思いやること
連弾を通して、深められたのではないかと思います。

わたしも母と連弾を発表して
ハラハラ・ドキドキしっぱなし・・・でしたが、
そんな、わたしの心配とは裏腹に
母の感想は、
「ピアノの音が響いて気持ちよかったわ。」でした。
なんてことでしょう、わたしは、心配でそんな余裕がなかったのに、
ちゃっかり?いい気分でいたとは!

いつもながらに、司会、会場、運搬、写真、お花等・・・
スタッフの皆様に支えていただきました。
本当に本当にありがとうございます!



毎回、素敵なアレンジメントをしてくださる天野さんのスタンド花☆






そして、ピアノを学ぶ生徒さんをいつも見守ってくださるご家族・ご友人の皆様
励ましや応援をありがとうございます。
あたたかい会でしたね!と言っていただくことが多いのですが
客席の反応・雰囲気がそうさせていると思います。
長時間、最後まで見守っていただきどうもありがとうございました。


2015年9月19日土曜日

手の中の力

よくレッスンで「手の中の力を抜いてね~」と言います。
手の中ってどこ?と思われるかもしれませんが、
厳密に言うと、手のひら側の力です。
手を握り締めたりすると
ぎゅっと力が入りますよね。

わたしも、自覚なく手のひらに力を入れていた口なので
初めて聞いた時に「へ?」って思いましたけど
いまでは、この力がほかの動きの妨げとなっていることが
多いことをつくづく感じます。

よくピアノ導入の教本で見る
手をまあるくした写真やイラスト
この形にしようと思うと、普通はちからが入りますよね。
形を作ってしまおうとしますものね。

色んな教本に色んな説明が書いてますが
わたしが気に入っているのが
自分の膝に手のひらを沿わせてみて
自然にまあるくなった形を
そのままピアノの鍵盤の上に乗せるという説明です。
ふわっと乗せると思えば、より良いと思います。

最近、図書館で借りた「ティーナとピアノ」という絵本は
ドイツ人の方の本ですが
これにも、面白い説明が載ってました。

「手の中に小さなねずみを飼っていると思ってね。」とピアノの先生が言っていたのです。

手の中をぎゅっとしてしまう子には、わたしも「手の中にひよこがいると思って。あんまり、
ぎゅっとすると死んじゃうよ。」と
やや、脅迫ぎみな説明で伝えたりしました(笑)
万国ピアノの先生会議をしたら、色んな説明が聴けそうですね!

手の中に力が入ると、指の付け根も速く動かせません。移動するのも大変です。
とにかく、ちょっとした動きがスムーズにいかなくなります。

手の中に力がはいってる生徒さんは
みんな頑張り屋さん!
ピアノも頑張ってるし、練習もしてくる
お勉強もスポーツも
なんでも、頑張ってやります。
そして、いつもきちんとしています。
大人の方も、そうです。
いつも気遣いのできる素敵な方がとても多いです。

たぶん、だら~~とすることが、少ないのかも
いつも全力投球なんだと思います。
やろうと頑張らなくても身体はうごいてくれるのですよね。

目くじらを立ててわたしも指を信用せずに
これしろあれしろもっと頑張れと
指に長いあいだ命令してきましたが、
指はちゃんと動き方を知ってるんですよね。
お任せしたほうが、うまくやってくれる。

まだまだ、からだの能力をすベて引き出すには程遠いですが
どう動きたいの?こうの方がラクなの?
といつも体に寄り添うような気持ちでいれば
自分の最大の味方になってくれると期待しています。

2015年8月30日日曜日

体験レッスンのお申し込みフォームこちらです。

HPの方に
ピアノの体験レッスンを受ける方の為に
お申し込みフォームを作りました。

HP http://www.lagrimapiano.com 

こちらのホーム画面のところに、「お問い合わせ」のバナーがありますので
こちらから、入ることが出来ます。

なお、教室の住所はお問い合わせいただきましたら
お伝えさせていただいております。

どうぞよろしくお願い致します。






やっと見て来ました!

先月、ブログでもご紹介したエリック・サティ展
今日で終わりなんですが、
昨日、小雨の降る渋谷文化村にて、見てきました。

ここでは、よく美術展を見に来るのですが、
その美術展にも寄りますが、
割と、重厚な感じというか、格式のある雰囲気の中
見ることが多かったです。

 この展覧会は各部屋でサティのピアノ曲が流れ
ジムノペディで、お出迎えされました。
音楽がかかってると、リラックスできるのでしょうね。
でも、このかかり具合が絶妙だったんです。
あ~かかってるのねーくらいな感じです。


最初のお部屋はいつもながらの赤の壁紙で
ロートレックが描いたキャバレーのポスターが
ハマってました。
いきなり、フランスの風です^^
たまたまですが、わたしの前にはフランス人の二人連れの方がいて
フランス語も風を加速させました。

第3章の部屋は
壁紙がミントグリーン♪
ここでは、こんな色の壁紙初めて見ました。
でも、それが、サティの楽譜やマルタンの挿絵とぴったりで
軽やかな楽しい雰囲気でした。

「スポーツと気晴らし」は、出口付近で
映像コーナーとして、見ること、聴くことができて、
これまた、楽しい経験でした。
挿絵と楽譜を見ながら、セリフ?も聴いてもちろん、ピアノ音楽も流れる~
という贅沢なものでした。
サティの楽譜がとてもきれいでたのしく(セリフもあるし)
他の観覧者の方々と同じ楽譜をニコニコ眺めるなんて
思ってもみなかったです。

チラシにも書かれていたサティが手がけたバレエ音楽
絶対普通のバレエではないと思っていたけど
予想を超えるものでした!
ピカソが衣装デザインをしていたり、豪華メンバーなのですけど、
かなり、斬新というか、奇妙というか、当時の人は面食らったでしょうね~
でも、あらゆる批判をものともせず、逆に皮肉るところは
そのメンタル欲しい!と思いましたね。

そのバレエ「パラード」の2007年の再演を映像で見ることもできて
より、具体的に様子を想像できました。
再演してること自体にも驚きましたが
人間二人で作った馬とかも出てくるのですよ~
これ当時やったんだね~という感じです。

サティが身につけていた帽子や杖、替え衿なども展示され
人間サティを身近に感じることもできましたし、
充実した展示で満足でした。
楽しかったです!









2015年8月19日水曜日

ピアノひとすじ!

ピアノ教室の夏休みも終わりまして
今日からレッスンを再開しました~♪
たくさんの方がレッスンにいらしてくださいました。
子供たちは肌が焼き色こんがり~です。


小学生の女の子のレッスンで
テンポ感の練習をしていました。
同じテンポで弾き進むのはなかなか難しいですよね。


指の都合で遅れたり、速くなったり
頭では分かっていても
コントロールできなかったりします。


2小節単位で二人で交代で
手で拍打ちをする人、ピアノを弾く人
に分かれて
拍うちをしながら曲に耳を傾けること
ピアノを弾きながら拍を感じること
やってみました。


根気のいる練習ですが
少しずつテンポが整ってきました。


最後までたどり着いた時に
生徒さんが「あ~疲れた~」と言いました。
「なんで疲れたんだと思う?」と聞きました。


すこーし考えて「ピアノのことずっと考えてたから・・・」
そうですね~そうじゃないと止まらないで弾けないもんね。
「そういうの、集中力っていうんだよ。よく、集中して~とか言うでしょ?」
と伝えたら


「ピアノひとすじ!っていうことだね!」と満面の笑み


ピアノひとすじ!良いですね~
今度からは、集中して~じゃなくて、
「ピアノひとすじで~!」と言ってみようかな^^



2015年8月10日月曜日

家族連弾

お盆休みの週に入り
教室ものんびりムードです。
ピアノ教室、スマイルハーモニーも、
夏休み13日~18日まで、お休みを頂きます。よろしくお願い致します。

秋には、昨年と同じ会場の大倉山記念館で
発表会を予定しています。
今年は、「家族連弾コーナー」を作ることにしました♪
レッスンをしていて、いつも思いますが
ご家族のサポートは、大きな力になっています。
サポートだけでも、有難いのですが
良かったら舞台も家族揃って楽しんでいただきたいな、と思い企画しました。

みなさんに、この企画をお話しましたところ
親子連弾だけでなく、
叔父さんと~
甥っ子さんと~
など、バラエティに富んだものになり
わたしの予想を超える楽しさになりそうです。

実は、わたし自身も家族連弾に参加しようと思っています。
主人と母をお誘いしましたが・・・
二人共、しぶるしぶる~~
わたしには、連弾してくれる家族はいないのか!と
少しさみし~く思っていたところ
母が「じゃぁ、出るわよ。」とOKしてくれました!

気が変わらないうちにと、今日早速、曲を二人で決めて
少し練習もしました☆

母はピアノは習ったことがありません。
わたしがピアノを習い始めた頃に、すこし練習してたくらいです。
でも、勝手にわたしの楽譜をさらう感じで
わたしに教えるということは、まったく無かったです。
わたしも、母には聞きませんでしたし
ピアノは一人でやっていて、ひとりの時間が子供の頃から心地よかったので
寂しくもありませんでした。

なので、練習はすこしずつ進めばいいかな~と
思っていたのですが、
意外にも母は楽譜が読めました!
鍵盤の感覚は、つかむのに苦労してましたが
リズム感はバッチリでした。
よかった!秋までにはみなさんにお聞かせする連弾を二人で
構築できそうです♪

いま、ピアノ講師をしていることを
当たり前になっている自分がいるのですが
今日、しみじみ感じたことは
家族のサポートがあったからだと思いました。
ピアノを弾くわたしをいつも応援してくれて
ピアノを大好きに想う気持ちをいつも認めて見守ってくれています。

生徒さんたちに、教えられる基盤を作ってくれたのは
指導してくださった先生ももちろんですが、
反対や否定をしないで、黙って受け入れてくれてた
両親のおかげです。

結局、自分のための家族連弾のような気がしてきました。
またとないこの機会をみなさんと一緒にたのしみたいと思います。

2015年8月2日日曜日

ホームページ作りました♪

3年越しでしょうか?
作る作る、と言い続けていたHPをやっと作りました!→こちら


ページのデザインのイメージは前から浮かんでいて
そのイメージに近い水彩画の素材集なども購入していました。
かなりの間放置しっぱなしで・・・
やっと、日の目を見ることになりました。



最初の計画と違うのは
細々と2012年ごろから続けていたヒーリング関係のことも
一緒にしたHPになりました。



これには、葛藤もありましたが、
いつかやりたいとずっと思っていたことでもあり、
もう少し先にしようかと思案してましたが
このタイミングで一緒にすることになりました。



わたしの違う一面もあたたかく見ていただけたら、と思ってます。


とはいえ、音楽はバイブレーション、癒しに直結すると思うので
この二つは双子のようなものかしら?
とも思います。



わたしがどうしようかな~と悩んでいたとき
お昼に目玉焼きを食べようと卵をフライパンに落としました。
そうしたら、黄身が双子ちゃん!でした。



「あ!これが答えだ。」と思い^^
決めました。



HPを改めて作ってみると、
いまの自分が本当に伝えたいこと、皆さんに提供したいことの
輪郭がはっきりと見えてきて
自分にとって、大切な時間を過ごすことができました。



皆様、これからもどうぞよろしくお願い致します!




ミュージック&ヒーリングサロンLagrima




 
 
 
 
 
 




2015年7月9日木曜日

エリック・サティ展始まりましたね♪






渋谷の文化村でエリックサティの展覧会が始まりましたね。
サティの直筆譜が展示されるとのことで
わたしも足を運ぼうかな~と思ってます。

サティと言えばジムノペディですが、
わたしも、最初にサティを知ったのはジムノペディでした。
中学2年の時でしたっけ
NHKFMで当時サウウンドストリートという音楽番組をやっていて
坂本龍一さん担当の曜日は欠かさず聴いていて
毎週、すごく楽しみにしていました~

この番組は、坂本さんご本人の曲やおすすめの曲などを紹介されていて
かなり影響受けましたね~
そして、サティのジムノペディも紹介されていて
わたしはそのとき初めてサティを聴いたのです。

お洒落でなんとなくけだるいメロディ~
こんなピアノの曲もあるんだ!と思いました。
当時のピアノの先生にこの曲がやりたいと申し出ました。
先生も知らなかったみたいでした。
楽譜は値段の高い外国版しかなかったのですが
なんとか、見つけてきて、念願のサティを弾くことができました。

中学生のわたしにお洒落でけだるいニュアンスが出せてたとは思いませんが
本人は、音を辿るだけでなんとなく満足でした。

ジムノペディは、いろいろなところでCMでどんどん使われるようになり、
今では、誰もが知る曲になりました。

ピアノ曲だけでなく、舞台音楽、バレエの音楽を作り芸術家との交流も深かった
サティの様々な面が見れそうな展覧会です。

サティの音楽も流れるみたいですね。楽しみです。

展覧会では音楽はご法度な感じですが、
以前行ったドビュッシー展でも、ドビュッシーのピアノ曲が流れている部屋があり
とてもいい感じでした。

今回もそんな感じなのかな?
心地よさそうですね。




2015年6月24日水曜日

ピアノ教室♪smile harmony について (横浜・菊名・大倉山)

ピアノ教室♪smile harmonyについての
お問い合わせをいつもありがとうございます。
ご近所の方から、先日は栃木からお越しいただいた方もいらして
ネットの力を感じています。

改めて、教室についてお知らせいたします。

東急東横線菊名駅から徒歩15分のところにあるピアノ教室です。
幼児から大人の方、初心者の方、再開される方、クラシックからポピュラーまで、
幅広く対応します。

手が小さくからだにすぐ力が入り、音も固かった悩みを抱えていましたが、
「からだで変わるピアノ」の著者でもある宇治田かおる先生と出会い
からだもこころも解され自然で美しい音の出る奏法を学び、
ピアノの悩みから少しづつ解放され、いまではピアノの取り組みがとても楽しく
感じられています。

頑張って力いっぱい弾くのではなく、ラクで心地よい弾き方を一緒に志していけたらと
思っています。


☆レッスン内容、レッスン料☆

初心者の方、子供のレッスンは、レッスン内でソルフェージュ・リズムの基礎も学んでいきます。
自分で楽譜を読みしっかりと自立できるようにしていきます。
譜読みの習得とともに、様々なピアノ奏法への導入、指の体操、からだの使い方、練習方法まで
細かく指導させていただきます。

大人の方は、音楽の基礎(レベルに応じて)、ピアノ奏法、練習方法、からだの使い方など
細かく指導していきます。

長くピアノを楽しむための取り組み方や、メンタル面でのフォロー、音楽性を大事にしたレッスンを
こころがけております。
また、日頃の成果を発揮していただくための発表会、おさらい会、生徒さんの交流の場などを
企画しています。

詳細はHPをご覧下さい。こころとからだにやさしいピアノ教室スマイルハーモニー



講師プロフィール

五十嵐まなみ  昭和音楽大学短期大学部ピアノ科卒、ピアノを和田れいな、水本雄三、森直紀、
宇治田かおる各氏に師事。ジャズピアノを宮澤隆氏に師事。ヤマハ音楽教室で9年講師を務め、
現在、横浜、菊名、大倉山にて音楽教室スマイルハーモニーを主宰。
全日本ピアノ指導者連盟、指導者会員




   


新たな出会いを楽しみにしております♪
お気軽にお問い合わせください。manami1044♪gmail.com(お手数ですが♪を@に替えてお願い致します。)

ピアノ教室スマイルハーモニー 五十嵐まなみ






2015年6月12日金曜日

教室の新入りさん♪

いつもグランドピアノの上には
無数の楽譜などが積み重ねてあり
どうしたものかな~と思案してました。

片付ければいいじゃない、と思われると思うのですが
生徒さんが使ってるテキストは、指導案と照らし合わせてみたりするので
出しておきたいし
指導教本も出しておきたいし

自分の練習してる楽譜ももちろん出しておきたいし
生徒さんの練習している曲も確認作業のために出しておきたいし

小さい生徒さんには、色々な小道具、カードも使うので出しておきたいし・・・

となると、常に様々なものが出しっぱなし!

ピアノの上は物置場ではありません。と叱られそうです。。。
これじゃ、蓋が開けられませんね。

そんな時に、通販のカタログでいいものを見つけました!
ピアノを習う小さいお子さん向けに作られたものだと思うのですが

ピアノ下ワゴン!!

こんな感じです☆




結構、収納力あります。
ピアノ下空間はがら空きなので、ここにおいて置けると有難い。
そして、すぐに取り出せる!

鍵盤のデザインも素敵です^^

ピアノの上もスッキリしました!!







2015年5月14日木曜日

お別れ

ゴールデンウィークも終わり
もう、真夏のような暑さですね!
我が家のプランターにも、初夏が来ていて
パンジー、ラベンダーいよいよ柏葉あじさいの花も
開花し始めました♪

そんな季節ですが
ゴールデンウィークに入って直ぐ
病気療養中の生徒さんの訃報の連絡がありました。
去年の秋から闘病を続けられてやっと、春に落ち着いて
ピアノも再開された矢先でした。

少し具合が悪いと聞いてましたが、きっと、戻ってこられるだろうと
疑ってなかったので、本当にショックでした。

小さな音楽会というおさらい会に出て頂いた時は
バッハのプレリュード1番を弾いてくださり、
お孫さんやお友達たくさんのお客様が訪れ
生徒さんの演奏に大きな拍手を送られていました。

でも、思い出す生徒さんのお顔が
本当に笑顔しかないんですよね~
いつも楽しそうによく笑う方でした。
レッスン後に必ず「旦那さんにあげて~」とお菓子をたくさんいつもくださいました。
なぜだか、生徒さんとうちの旦那さんのお菓子の好みが似ており(笑)
お菓子に大喜びの主人でした。

なので、まだ、頂いたお菓子が我が家には残ってたりするのですよ~
それを見るとせつな~い気分になります。
物は残ってるのにな~、なんで~と思います。

お通夜に伺った翌日、ピアノの先生仲間の発表会のお手伝いに行きました。
小さなお子さんが、はつらつと、でも、少し緊張しながら
初めての舞台、リハーサル、本番とこなす姿を見ていて
わたしも元気が出て来ました。
これからも、たくさんピアノを愛してくれる生徒さんを育てたい、
とそう思えました。


きっと、天国でもピアノを弾いてるのかな?
それとも、大好きなお裁縫三昧でしょうか?


ピアノを通して素敵な時間を共有できて、本当に楽しかったです。
ありがとうございます。











2015年3月31日火曜日

ピアノ練習会♪

3月29日、最後の日曜日にピアノ練習会を開催しました♪
いま、レッスンで取り組んでることを気軽に発表する場として
人前で弾く練習、他の生徒さんの演奏からも
刺激を受けてもらいたいと思い企画しました☆

ピアノレッスンはマンツーマンが基本ですから
どうしても発表の場が無いと
目標が定めづらかったりもします。

春休みということで、参加人数はそんなに多くはありませんでしたが、
午前の子供のピアノ練習会も
午後の大人のピアノ練習会も
それぞれ、和やかに楽しいものになりました。

「練習会なので気軽に・・・」とお話してましたが
みなさん、しっかりと弾いてくれました!
この日の為に練習を頑張ってくれたのが伝わってきました。

子供たちの練習会では発表の合間にクイズをしたり
最後にはお菓子詰め合わせ袋のお土産付きです!
がんばりましたものね^^

「お土産です~」の一言に
みんなの目が一番輝いた瞬間でしたかね(笑)

午後は大人の練習会~

発表の後に、お茶会をして
ピアノ仲間同士で、ピアノの話等に花を
咲かせました。

わたしも混ざりピアノの楽しさや難しさや
スランプ時にどうしたらいいのか?など・・・
大人同士ならではの腹を割っての会話が出来て良かったです。

朝から会場係としてだんなさんが働いてくれてたのですが、
そんな大人の生徒さんの様子を見ていて
帰宅してポツリ・・・

「みんな本当にピアノ好きそうだね~」と

いやいや、本当にそうですね。
毎日忙しい中で、すごーく地味な取り組みが必要なピアノの為に
時間を割いているのですものね。
そんなピアノ好きな同士とのひと時は心が通じ合えました。

もちろん、大人の方にもお菓子袋をご用意致しましたよ!
意外にも、みなさん、大喜びで(笑)
用意して良かったです。

秋には、ホールの発表会目指したいです。
まずは、会場の抽選に当たることを目指します!


















2015年2月25日水曜日

理想は宝物

春めいてきましたね♪
玄関のヒヤシンスが良い香り〜です。

ブログをこうやって細々とではありますが
続けているお陰で
色々な方との出会いがあります。

わたしがピアノを弾くことに限界を感じていた時に
思っていたことと同じようなことを
体験レッスンでお話くださった方がいらっしゃいました。

そこで、6年前の自分と出会ったような不思議な気持ちにさえなりました。

今思うと、無理なひどい弾き方をしていて、何かが足りない・・・
わたしの想う音楽、ピアノは、もっと優雅なのに、素敵なのに
どうして、出来ないんだろう?と
一生懸命練習すればする程、わたしの音楽は遠く〜へ行ってしまいます。

まずは、小さな手を責めて、身体を責めて

この世には、沢山ピアノを弾く人がいて、ピアノの先生も沢山いて
別にわたし一人がピアノを辞めたって困る人もいないし、止める人もいないだろう。

こうやって折り合いを着けようと思えば思う程
苦しくなり
何でわたしはこんなにピアノに執着するんだろう?と
自分がおかしいのかな?と思ってみたり…

宇治田かおる先生の体験レッスンに行く際には
失礼ながら先生に「見込みが無いです。」と言われたらピアノを辞めようと、
勝手に思ってました。

お会いして様々な知らなかったことを教えていただいて
もしかして、わたしにもうっすら道はあるのかしら?
と、希望と不安が入り混じった気持ちになったのを覚えています。

先生には本当に沢山のことを教えていただき、今では、ピアノがとても楽しいし、
頑張り感が減りました。本当に楽しいのです!

目の前にいる体験レッスンを受けられている方が
自分の思うような音楽に何故ならないのか?
悩んで悩んでもう、行き詰まってしまった。
と話された時に

本当にピアノが好きで、大切で、すでにもう、音楽はこの方の中に
存在している、と思いました。

もうそうなると、出さずにはいられないですよね(笑)


他人が何を言おうと、プロであろうとアマチュアであろうと
関係ありません。レベルも関係ありません。


こうなったら、誰も彼女がピアノを弾くのを止められませんよ。

ピアノを弾く資格なんていらないのですよね。
自分のために弾くものだから

理想が高いなんてどうぞ思わずに
わたしは、このくらいでいいんだ、と折り合いを付けずに
自分の心の中にある音楽を大事にしてください。

内にあるものは、いずれ出てくるようになっていると
わたしはそう思います。














2015年2月18日水曜日

ピアノの目標

あっという間に、2月も後半ですね。
体験レッスンのお問い合わせも増えています。
ありがとうございます!

せっかく新しい年になったタイミングなので
生徒の皆さんに、今年の目標や弾きたい曲などを
書き出して貰いました。

みなさん、色々やりたい曲を出してくれました。
発表会で聴いた曲や知っているうたの曲。。。
電子ピアノの中に内蔵されている曲など

今年、チャレンジしていけるといいですよね。
発表会などで弾けるように、時期をみてやっていきましょう。

目標には、指使いに気をつけるとか、譜読みを早くできるように、
という具体的なものや、
難しいものを弾きたい、うまくなりたい!など
声を聞かせていただきました。

その気持ちが大切ですね。
ピアノが上手くなるにはコツコツ練習ですが、
コツコツ練習を引っ張るのは
「好き」「うまくなりたい」です。
すぐには結果には出ないけど
絶対結果には出る。

ご父兄のみなさまからも、声をいただいて
おうちでの練習の様子がよくわかりました。
ピアノは家での練習が大切なので
改めて、練習の仕方などをレッスンで伝えています。

いつも言うことは、指と自分を一緒にしないこと
指に教えてあげる気持ちで練習すること
頭は頭が良い!ので、音やリズムがすぐわかるけど
それを指に伝えるのは○○ちゃんの役目なんです。
そう、家では自分が先生です。
指が間違えてもイライラしないで、
じっくり教えてあげる。

指が上手く出来たら、ちゃんと誉めます(笑)
これは、とっても大切ですね~
いつも怒られてると指がやる気なくしちゃうよ~



大人の方にも、目標や弾きたい曲を聞いてみました。

バッハとドビュッシーを弾きたいという方が多かったです!


ドビュッシーは好き嫌いが分かれる作曲家ではあると思いますが
わたしも大好きなので、好みが同じ☆と嬉しくなりました。


バッハもドビュッシーも素敵ですよね。
バッハは、子供の生徒さんも弾きたい曲にあげていましたね。

年始めに(もう、節分過ぎましたが・・・)
今年は何を弾こうかな?と想うのも
ピアノを弾いてる楽しみの一つですよね。

う~ん、わたしもたくさん弾きたい曲はあれど
まだまだ、宿題のやり残した曲も多く・・・
でも、そろそろ次に行きましょうかね~といったところでしょうか。

また、年末に振り返ってみるのが楽しみです☆
新しい音楽の世界が沢山味わえますように~♪








2015年1月19日月曜日

今年もよろしくお願い致します♪

2015年も変わりなくレッスンをさせて頂いています♪
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします!

やっぱり、年始のレッスンは気持ちが新たになりますね。
生徒さんから、「今年もよろしくお願いします!」と気持ちの引き締まった言葉を
聞くと、わたしも頑張ろう!と思います。

レッスンで、お伝えしたいことは、沢山あり、
限られた時間の中で効果的に生徒さんが自分のものにされて
帰っていただけるようにと、思うのですが、
難しい時もありますね〜

伝えるテクニック、言葉の選び方や飽きさせないテンポ感
あんまりしつこくならない(笑)など
わたしも抱負が沢山あります。

でも、やっぱり弾けるようになりたい、上手くなりたいという
気持ちが一番自分を引っ張っていってくれますね。

今年も様々な曲と出会い、音や響きを味わって
自分がこう弾きたいと目指すものや
憧れの曲に近付けるといいですね。

わたしも精一杯お手伝いさせて頂きます!